沖縄県のプロ家庭教師 れな先生

教師ID 2047001
名前 れな先生
性別 女性
年齢 30代半ば
住所 沖縄県那覇市
大学 奈良教育大学 教育学部 総合教育課程 卒業
出身高校 奈良工業高校
指導実績(家庭教師) 5年/30
指導実績(その他) 高校教諭5年/不登校生徒支援業務
所有資格 教員免許(中学技術/高校工業・情報)
合格実績 【中学】奈良育英
【高校】奈良育英・榛生昇陽・奈良情報商業など、奈良県公立高校多数
指導科目 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語
【中学受験】 算数・理科
【中学生】  数学・理科
【高校生】  文系数学
希望時給 【非受験生】2,000
【受験生】 2,500
交通費 120
指導可能日時 土曜日
指導エリア 那覇市、豊見城市、南風原町(一部地域を除く)
移動手段
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 保護者・生徒のご要望を受け止めながら授業を進めています。生徒さんの様子を見ながらコミュニケーションを取ることを重視しています。教材については、基本的にご家庭で準備して頂けるものを使いますが、ご要望があれば対応しますのでお知らせください。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? わからない状態で、何となく先へ進めるということはしません。確実に基礎を固めていき、生徒さんが自信をもって次に進めるように授業を進めていきます。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? 事前に生徒さんの様子や現状を、親御さんより伺っておきます。生徒さんの様子を見ながら関係性を構築していくように心がけています。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? 常に生徒さんの様子を聞くことで、気軽に要望を伝えてもらえるような雰囲気づくりをしています。親御さんとの信頼関係も、指導を進めるうえで大切な要素だと考えています。
Q:生徒によく話していることはありますか? 自分がどんな風に勉強していたか、体験談等も交えて話します。生徒からは、「なぜ勉強をしなければいけないの?」という質問をよく受けますが、「選択肢を広げるために、大切なことだよ」という趣旨のことを生徒には伝えています。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 基本的には、日割りで課題を出します。一日分の課題を設定し、生徒に取り組んでもらうことで学習習慣の定着を図ります(課題の量、あるいは課題の有無に関しても、ご家庭からのご要望に沿う形で進めて参ります)。
Q:最後に自己PRをお願いします。 高校の教諭、また家庭教師としても多くの生徒と接してきました。今までの経験を活かし、学習面はもちろん、気持ちの面でも支えられたらと思っています。生徒さんだけでなく、親御さんのお悩みもぜひご相談ください。

教師登録会担当者より
教員免許をお持ちで、高校でも勤務されてた「れな先生」。学校教育以外にも、不登校支援の活動に参加されるなど、幅広い経験をお持ちの先生です。
お話を伺う中で、「生徒さんに応じて」という言葉が何度も出てきました。生徒さんの個性に合わせた、柔軟性のある授業を展開して頂ける先生だと思います。

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2047001  名前 れな先生 です。