東京都のプロ家庭教師 藤史貴生 先生
教師ID | 2013002 |
名前 | 藤史貴生 (ふじふみ たかお)先生 |
性別 | 男 |
年齢 | 40代後半 |
住所 | 東京都新宿区 |
大学 | 東京大学 経済学部 経済学科 卒業 |
出身高校 | ラ・サール高校(鹿児島県) |
指導実績(家庭教師) | 25年/150名 |
指導実績(その他) | 塾講師(サピックス・日能研・武蔵ゼミナール・早稲田育英ゼミナールなど) |
所有資格 | 公認モチベーションマネージャー JADP公認 上級心理カウンセラー ブリーフセラピー協会マスターコーチ TOEICスコア715 |
合格実績 | 【中学男子】麻布・ 駒場東邦・SFC(慶応湘南藤沢)・武蔵・慶応中等部・攻玉社・桐蔭学園・逗子開成・立教池袋・学習院中等部・城北・青山学院中等部・世田谷学園・聖学院・秀英・埼玉栄・栄東・高輪・日大附属・安田学園(先進)・順天・明治学院・西武文理・立教新座・暁星国際・東京都市大付属・淑徳・かえつ有明・多摩大目黒 【中学女子】豊島岡女子・渋谷学園渋谷・吉祥女子・山脇学園・大妻女子・中村学園(東京都/特待生)・三輪田学園・大妻中野・女子聖学院・西武文理・共立女子・明治学院・恵泉女子・実践女子・独協埼玉・昭和女子大付属 【高校】都立新宿・都立武蔵野北・早稲田実業・筑波大学付属・東京学芸大学附属・玉川学園・八王子学園・大成・国士舘・自由学園・高津高校(大阪) 【大学】日本女子・明治・明治学院・学習院・中央 |
指導科目 | 【中学受験】国語・算数・理科・社会・英語 【中学生】 国語・数学・理科・社会・英語 【高校生】 英語・文系数学 |
希望時給 | 7,500円~ 交通費:実費 |
指導可能日時 | ・平日午前中~午後早い時間帯(不登校の生徒等、担当可能です) ・火曜日(地域・時間帯等の条件によります) 詳細はご相談ください。 |
指導エリア | 東京都内(信濃町駅・四谷三丁目駅から1時間以内を目安に) 全国(オンライン) |
移動手段 | 電車・バス |
オンライン授業に関して | Zoomを利用します。 書画カメラ、インカムを使い授業を進めます。ご家庭にも同様に、書画カメラとインカムのご準備をお願いしています。 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 学習内容の解説にとどまるのではなく、勉強方法まで身につけてもらうことを目標としています。ノートの作り方や復習の仕方まで含めて指導します。 塾との併用を希望されるご家庭も多いですが、塾名を問わず、ご利用の塾に合わせた指導を行います。もちろん、家庭教師のみで受験を目指すご家庭にも対応致します。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 生徒の自主性を重んじ、一方的な指導にならないように心がけています。一緒にノートを取り、図や表でビジュアル化しながら、双方向の指導を行います。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 学習ペースメーカー帳を作り、モチベーションの維持や進捗管理を行い、それに基づいたフィードバックと対話を行っています。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 上から目線にならず、生徒と同じ目線で進んでいくようにしています。目標に向かい、生徒と「並走」していきます。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 大切なのは「反復と応用」。当たり前のことの繰り返し(反復)と、その上で新しいことや知らない問題に挑戦する(応用)、この二つは車の両輪だよ、と伝えています。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 授業終了後には、保護者にその日の達成度、進捗度を報告します。その日の授業でよかったこと、もう少しがんばりたいこと、またどのような学習プランを立てたのか、などについてお話し情報を共有します。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 生徒の個性と要望に応じて、柔軟にプランニングをして目標達成を目指します。勉強方法を身につけることで、入試合格のみでなく、「思考力が身についた」「入学後の成績がアップした」と報告してくれる生徒も多数います。 |
教師登録会担当者より
家庭教師・塾講師として、中学受験生を中心に数多くの指導経験をお持ちの先生です。コーチング等の理論を取り入れた指導法で、生徒が自ら学ぶ力を育んでおられます。
大変人気の先生で、2021年5月現在、夕方~夜・土日の授業はすでに受付を終了しています。ご検討されるご家庭はどうぞお早めにお問合せ下さい。
現在ご覧の先生は
教師ID 2013002 名前 藤史貴生 先生 です。