岡山県のプロ家庭教師 しゅうじ先生

教師ID 2033001
名前 しゅうじ先生
性別
年齢 40代後半
住所 岡山県浅口市
大学 岡山大学 法学部 卒業
出身高校 倉敷商業高校
指導実績(家庭教師) 15年/50
指導実績(その他)  
所有資格 英検2級・数学検定準2級・日商簿記検定2
合格実績 【大学】鈴鹿大学
【高校】玉島・水島工業・倉敷工業・笠岡工業・金光学園
【その他】公務員試験
指導科目 【小学生基礎】国語・数学・英語・理科・社会
【中学受験】 国語・数学・英語・理科・社会
【中学生】  国語・数学・英語・理科・社会
【高校生】  文系数学・日本史
希望時給 3,000
交通費:1km20
指導可能日時 火曜日・金曜日(~19:30まで)/土曜日(~19:00まで)/日曜日(午前中・20:00~)
*浪人生等向け:平日昼~夕方も対応可能です
指導エリア 岡山県西部
移動手段
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 教師が教え込むというのではなく、生徒自身に考え、解いてもらうということを重視しています。生徒の習熟度はそれぞれ違いますが、今の本人のレベルよりも少しアップする。これを積み重ねていくことが大切だと考えています。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? 学校から帰ってきて、疲れている生徒もいます。30分ごとに小休憩を入れ、気分転換の会話もしながら授業を進めています。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? 生徒の話を最後までよく聞く、というのは常に心がけています。途中で口をはさんだりせず、生徒の話をじっくり聞きます。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? お時間のあるご家庭の保護者には、時間をかけて生徒の様子を伝えます。中にはお忙しい保護者の方もいらっしゃるので、そのような場合は要点をまとめて伝えます
Q:生徒によく話していることはありますか? 生徒の視野が広がればと思い、社会に出るとどのような職業があるのか、その職業にまつわる話やお金の話などもします。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 生徒のモチベーションや理解度によっても大きく異なりますが、まずは学校の宿題を最優先します。自主的にできる生徒には、追加の課題を出し日々の自己学習を進めてもらいます。
Q:最後に自己PRをお願いします。 家庭教師は、生徒の学力を上げるのが仕事です。学力アップのための最善の方法は何かを一生懸命考えながら、日々の授業に全力で臨んでいます。

教師登録会担当者より
岡山県でたくさんの生徒を担当されてきた しゅうじ先生。
生徒の目線で授業を進めてくれる、優しい先生だという印象を受けました。
授業の予定でスケジュール帳がびっしりと埋っている、人気の先生です。
ご希望の方はぜひお早めにお問合せ下さい!

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2033001  名前 しゅうじ先生 です。