広島県・岡山県のプロ家庭教師 たあさん先生

たあさん先生1 たあさん先生 たあさん先生2

教師ID 2034003
名前 たあさん先生
性別 男性
年齢 60代前半
住所 広島県福山市
大学 立命館大学 理工学部 卒業
出身高校 島根県立松江工業高等学校
指導実績(家庭教師) 10年/約30
指導実績(その他) 高校教員(20年)・中学校教員(2年)
所有資格 教員免許(中高 理科/数学)・認定カウンセラー・上級教育カウンセラー・産業カウンセラー
合格実績 【高校】福山誠之館・府中・神辺旭・福山葦陽・戸手・福山明王台・盈進・近畿大学付属福山・如水館・暁の星・銀河学院 他
【大学】愛媛・広島市立・岡山県立・関西・京都産業・福山・広島経済 他
指導科目 【小学生基礎】算数・理科・英語
【中学生】数学・理科・英語
【高校生】文系数学・理系数学・物理
希望時給 【小学生基礎】2,200
【中学生】2,500
【高校生】2,800
交通費:120
指導可能日時 月・土曜日:午後 / 金曜日:午後(17:3020:00以外) / 日曜日:夕方
指導エリア 【広島県】福山市(中北部)・府中市
【岡山県】井原市
詳しくはお問合せ下さい。
移動手段
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 「生徒主体の授業」です。あくまでも勉強をするのは生徒、教師は補助役です。いかにやる気を引き出すか、興味関心を持ってもらうかを常に考え、わかるまで丁寧に指導していきます。保護者の御協力のもと、生徒の目標実現のためにさまざまな努力と工夫を行っています。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? 生徒によってアプローチの仕方は異なります。生徒が何に興味があるのか、趣味や得意なこと、苦手なことは何か、などの情報をもとに、それに合わせて興味が持てるように授業を進めていきます。無理に強制するとうまくいかないことが多いです。生徒本人が納得する形で授業を行っていきます。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? 何を話しても大丈夫だと生徒に感じてもらい、生徒が自由に発言・質問できるように、信頼関係を築いていきます。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? 授業終了後には、その日の授業の進み具合や理解度について報告をします。また、保護者の方のご希望をしっかりと聞き取るようにしています。
Q:生徒によく話していることはありますか? もし生徒が興味があるようであれば、専門学校や大学などの高校卒業後の進路の話や、私自身の体験談を話すこともあります。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 生徒一人ひとりの学力に合わせた宿題を出します。簡単すぎず、難しすぎず、ちょうどよいバランスの課題になるように調整しています。
Q:最後に自己PRをお願いします。 生徒の興味関心、やる気を引き出し、目標達成のために最大限の協力をします。わからないところは、わかるまで必ず教えます

教師登録会担当者より
とても穏やかにお話しいただいた「たあさん先生」。
数学の先生として20年近く、高校の教壇に立たれ、家庭教師としても豊富な経験をお持ちです。
「わかるまで必ず教えます」という、熱いメッセージをいただきました。福山エリアのご家庭、生徒のみなさん、ぜひ「たあさん先生」の授業をご検討ください!

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2034003  名前 たあさん先生 です。