愛知県・岐阜県のプロ家庭教師 ばば先生
教師ID | 2023002 |
名前 | ばば先生 |
性別 | 男性 |
年齢 | 60代半ば |
住所 | 愛知県江南市 |
大学 | 京都大学 文学部 文学科 国語学国文学専攻 卒業 |
出身高校 | 岐阜県立岐阜北高校 |
指導実績(家庭教師) | 3年/6人 |
指導実績(その他) | 中学教員(40年)・個別指導塾講師 |
所有資格 | 教員免許(中高 国語/小学校)・漢検2級 |
合格実績 | 【高校】名城大附属・クラーク記念国際(不登校生徒)・守山工業 【大学】福井県立・愛知学院・愛知 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会 【中学生】 国語・数学・理科・社会 【高校生】 現代文・古文・漢文・日本史・小論文 |
希望時給 | 【小学生】2,200円 【中学生】2,500円 【高校生】3,000円 交通費 1㎞20円 |
指導可能日時 | 平日18時以降 / 土・日曜日 終日可 |
指導エリア | 【愛知県】一宮市・江南市・犬山市・大口町・扶桑町 【岐阜県】各務原市・岐南町 |
移動手段 | 車 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 生徒一人ひとりの性格を把握し、その生徒に合った教え方をしています。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 教材に関しては、事前に研究、準備をします。例えば国語の場合、準備した教材を使いながら読解の手法に関してまず説明し、その後練習問題を解かせてポイントをつかんでもらいます。 (使用教材に関して、ご家庭・生徒からの要望があればもちろん対応致します) |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 教科の枠にとらわれず、横断的にいろいろな話をしていきながら、生徒の興味関心を引き出していきます。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 実施した授業の内容や、生徒の成長がみられたところなどを、詳しく丁寧にお伝えします。進路に関しても、折を見てお話しています。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 「相手の働きかけに対して、反応を返すことが大切だよ」と伝えています。勉強でも、教わったことに対して「なるほど」「そうか」と反応できる生徒は伸びていきます。これは大学に行っても、社会に出ても大切なことだと思います。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 生徒は学校の宿題や課題もあるので、負担を大きくしないように、できるだけ家庭教師の授業内で完結するように心がけています。生徒の状況によっては、次回までの宿題を課すこともあります。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 教員としての経験を生かし、丁寧に教えます。よろしくお願いします。 |
教師登録会担当者より
中学校の先生として、長年教壇に立たれてきた ばば先生。
「国語がいちばん教えがいのある教科」だとおっしゃられており、今まで担当した中には、センター試験で70点アップを達成した生徒もいたそうです。
「国語の勉強法がわからない」「成績が安定しない」とお悩みの方、ぜひ ばば先生の授業を受けてみませんか?
現在ご覧の先生は
教師ID 2023002 名前 ばば先生 です。