島根県のプロ家庭教師 えんどう先生
教師ID | 2032003 |
名前 | えんどう 先生 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40代前半 |
住所 | 島根県出雲市 |
大学 | 横浜市立大学 国際文化学部 卒業 |
出身高校 | 島根県立出雲高校 |
指導実績(家庭教師) | 7年/30人 |
指導実績(その他) | 個別指導塾講師(20年) |
所有資格 | |
合格実績 | 【中学】島根大学附属 【高校】出雲・大社・出雲北陵(特進) 【大学】京都・大阪府立・広島・首都大東京・岡山・島根・山口・香川・徳島・北九州市立大・青山学院・明治・法政・立教・立命館・近畿 他多数 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語 【中学受験】 国語・算数・理科・社会・英語 【中学生】 国語・数学・理科・社会・英語 【高校生】 現代文・古文・漢文・文系数学・英語・小論文 |
希望時給 | 【小学生】3,500円 【中学受験生】3,800円 【中学1年生】3,600円 【中学2年生】3,800円 【中学3年生】4,000円 【高校1・2年生】4,200円 【高校3年生・浪人生】4,500円 交通費:1㎞20円 |
指導可能日時 | 平日 夕方以降 / 土・日曜日 終日可 |
指導エリア | 出雲市 全国(オンライン) |
移動手段 | 車 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 生徒、ご家庭の要望をまずはしっかりと受け止め、それに基づいた授業を行って参ります。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 生徒ができるだけ楽しく勉強できるように、授業を工夫しています。高校生の古文では、他の先生とはちょっと違うオリジナルの指導法を持っています。また、数学が苦手な生徒に対する指導に自身があります。生徒の興味関心に応じた具体例なども交えながら、わかりやすい授業が展開できるよう心がけています。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 「楽しい」ということが、やはりキーワードになると思います。学校での出来事や、好きなもの、気になっていること、などいろいろな話をしながら、生徒の興味関心を把握していきます。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 特に授業のスタート段階で、ご家庭のご要望・ご期待と、生徒の現状・与えられた条件(入試までの日数や家庭教師の時間数など)が大きく離れている場合は、ごまかさずに現実的なことを丁寧にご説明します。このずれが生じているまま授業がスタートしても、双方にとってよいことはありません。 日々の授業では、授業ごとの内容報告を欠かさず行っています。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 「なぜ勉強するの?」という質問をよく受けます。その際は、「教科の内容自体は、社会に出たら直接関係ないかもしれないけど、物事を数学的な視点や言語的視点で分析したり、効率よく処理したりすることに役立ってくる。人から「1」の情報を伝えられた時、「1」理解できる人間なのか、「10」の理解を生み出す人間なのか、その差は大きいよ」というような内容のことを伝えています。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | まずは「やらくてよい」ところを見きわめ、生徒の負担をなるべく減らすようにしています。その上で、必要なところを繰り返し練習してもらいます。必要なページ数を、定期テストや入試までの日数で割り、1日に進めるべき量を具体的に提示していきます。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 「最小努力で最大効果」をモットーにしています。それに向けての努力、工夫は怠りません。 |
教師登録会担当者より
出雲市エリアで家庭教師、塾講師として活動されてきた えんどう先生。
独自の指導法で、多くの生徒を合格へと導いてこられました。
英単語や古文単語に関しても、ただひたすら「覚えなさい」というのではなく、類義語や現代語との対比等、効率の良い定着法を伝授してもらえるとのことです。
現在ご覧の先生は
教師ID 2032003 名前 えんどう先生 です。