東京都のプロ家庭教師 ロべG 先生
教師ID | 2013005 |
名前 | ロべG 先生 |
性別 | 男性 |
年齢 | 60代半ば |
住所 | 東京都中野区 |
大学 | 上智大学 外国語学部 卒業 英国王立サザンプトン大学 経済経営修士 |
出身高校 | 早稲田中高等学校 |
指導実績(家庭教師) | 5年/20人 |
指導実績(その他) | 学習塾講師 |
所有資格 | 全世界共通英語教授資格(British Council A-Level)取得 |
合格実績 | 【中高】早稲田中高等学校・武蔵中高等学校・宝仙学園・鷗友学園・都立高校(駒場・北園・豊島等)等 【大学】東京大学(理1・理3)・上智大学(外国語学部)・慶応大学(文学部)・東京理科大学 等 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語 【中学受験】 国語・数学・理科・社会・英語 【中学生】 国語・数学・理科・社会・英語 【高校生】 英語・世界史・日本史・政治経済 |
希望時給 | 3,000円~5,000円(お問合せ下さい) 交通費:実費 |
指導可能日時 | 月・火・水・木・金曜日 20:00以降可 / 土曜日 終日可 |
指導エリア | ・東京都内 (東部中央線・東急田園都市線・東急池上線・西武新宿線 など沿線) (最寄駅:中野駅) ・全国(オンライン) |
移動手段 | 公共交通機関 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 保護者、生徒本人のニーズに合わせたオーダーメイドのカリキュラム作成、授業を行います。得意分野は英語と特別支援教育です。テキストの選定から学習方法まで、お任せください。 英語指導では、何のために英語をやっているのか、どこの大学に行きたいのかを生徒に問いかけ考えを深めてもらいます。同時に、その生徒が志望する大学の出題傾向、得点アップのためには何をすべきかを分析し、授業を進めていきます。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 例えば発達障がいを持った生徒に対しては、学校の教科書ではなく、その生徒一人ひとりの得意分野、興味がある分野の本を探し、それをテキストとして使います。その本の内容を説明してもらったり、文章の中に出てくる漢字を練習したりしていきます。 英語では、音読、ディクテーション、サマリー作成などを通じて、現状の理解度を確認します。その上で、能力に応じたテキストを使い学習を進めます。英検指導では、3か月で希望の級に合格できるよう授業を組み立てます。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 年齢も障がいも関係なく、同じ目線で接します。同じ方向に向かって、一緒に努力して喜びを分かち合える関係性を築いていきたいです。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 保護者の方のニーズをしっかりと受け止めます。生徒にどういうことを教えてほしいのか、将来どういう大人になってほしいのかを聞き、それに応じて学習プラン、将来のプランを一緒に決めていきます。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 今までの私の経験に関して、よく質問を受けます。異文化でのエピソードをいろいろと話し、そこから外国語を学ぶ意義、目的意識を持つ大切さなどの話へと発展させることもあります。 様々な経験に基づく話を、生徒の興味関心、将来の目標や夢に応じて話しています。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 宿題は「たくさん」出します。次の授業時に、前半で宿題の答え合わせとやり直しを行い、後半の時間を使って新しい内容に取り組みます。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | いろいろな国、異文化の中で長く暮らした経験があります。異文化への理解を深めていくために学んできた英語に関しては、ご家庭、生徒のニーズに合った的確な指導ができると自負しています。 オンラインでの指導も行っています。ご希望の方はご相談ください。 |
教師登録会担当者より
教育関係のみならず、数多くの企業、機関でご活躍されてきたロべG先生。現在も非常にアクティブに活動されておられます。
88か国をご訪問、11か国で長期滞在されたご経験があり、異文化で培われた深い知見を元に魅力あふれる授業を展開されています。
東京都内の皆様からのお問合せ、お待ちしています!
現在ご覧の先生は
教師ID 2013005 名前 ロべG 先生 です。