埼玉県・東京都のプロ家庭教師 やじま先生

教師ID 2011001
名前 やじま 先生
性別 男性
年齢 20代後半
住所 埼玉県川口市
大学 中京大学 国際教養学部 国際教養学科 卒業
出身高校 浜松学芸高校
指導実績(家庭教師) 3年/10
指導実績(その他) 学習塾講師・教室長
所有資格 教員免許(中学 英語)
合格実績 【中学】足立学園・白鵬・両国・獨協・かえつ有明・成城学園・東京電気大学中・和洋九段女子・中村・京華・麹町学園女子・上野学園 など
【高校】都立青山・都立西・小山台・城東・両国・竹早・小松川・科学技術・越谷南・越ヶ谷・越谷北・越ヶ谷総合技術・川口市立・川口北・草加・草加南・春日部女子・春日部 など
【大学】東京理科・創価・日本・南山・東京電機・東洋・学習院 など
(塾講師としての実績も一部含む)
指導科目 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語
【中学受験】 国語・算数・理科・社会・英語
【中学生】  国語・数学・理科・社会・英語
【高校生】  文系数学・英語
希望時給 ご相談ください
交通費:実費
指導可能日時 月・火・水・木・金曜日 午前中~1700まで可 / 土・日曜日 終日可
指導エリア 埼玉県内・東京都23区内
移動手段 公共交通機関(最寄駅:川口駅)
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 生徒一人ひとりに個性があります。勉強に対する姿勢、考え方もそれぞれです。個性を生かすためにも、その生徒に合わせた授業を展開していきます。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? まずは生徒の歩調に合わせて、コミュニケーションを取っていく中で徐々に信頼を得ていきます。そこから少しずつ、生徒の勉強へのモチベーションアップを促し、一人ひとりに対してオリジナルの授業を行っていきます。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? 「子ども」としてではなく、一人の「人間」として生徒と接し、コミュニケーションの取り方や言葉遣いにも配慮しています。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? 関係性が近いがゆえに、保護者の方から見えにくい生徒の姿もあるかと思います。連絡を密にし、生徒ができたことに対してはほめて、できなかったことに対しては、「なぜできなかったのか」を一緒に考えていきます
Q:生徒によく話していることはありますか? キャリア教育やいろいろな仕事に関わった経験も踏まえ、将来の仕事のことや現在の社会情勢について、生徒の興味を引くような話をすることもあります。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 学力、モチベーションなどを総合的に判断し、各生徒に合わせた宿題の出しかたをしています。生徒が進めやすいよう、日割りで課題を指定します。
Q:最後に自己PRをお願いします。 勉強が嫌いな生徒でも、勉強の「やり方」を学ぶことによって、できなかったことができるようになり、次第に勉強が楽しくなっていきます。私も最初は勉強が嫌いでしたが、ある先生に教わったことで勉強が好きになり、今では勉強を教えるような大人になりました。生徒一人ひとりに合わせた指導を行っています。ぜひ一緒にがんばりましょう!

教師登録会担当者より
家庭教師だけでなく、塾やその他の業種においても豊富な経験をお持ちのやじま先生。
生徒の個性を重視した指導を大切にされており、「生徒一人ひとりに合わせた授業」という言葉をくり返し使われていました。
授業可能な時間が限られています。ぜひお早目のお問合せをお願い致します!

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2011001  名前 やじま先生 です。