新潟県のプロ家庭教師 かたぎり先生

教師ID 2015001
名前 かたぎり 先生
性別 男性
年齢 50代後半
住所 新潟県長岡市
大学 新潟大学 工学部 電子工学科 卒業
出身高校 新潟県立長岡高等学校
指導実績(家庭教師) 20年/約30
指導実績(その他) 高校教員
所有資格 教員免許(高 数学/工業)・日商簿記2
合格実績 【高校】長岡・大手・長岡工業・長岡向陵 など
【大学】新潟・千葉・名古屋 など
指導科目 【中学生】数学・理科
【高校生】文系数学・理系数学・物理
希望時給 2,500円~
交通費:120
指導可能日時 月・火・水曜日 1700以降可 / 土・日曜日 ご相談ください
指導エリア 長岡市・小千谷市・見附市
移動手段
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 良い習慣づけ」を重視しています。家庭教師の授業中だけではなく、日ごろから何をするか、どういう勉強をするかが大切です。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? 普段から何をするか、明確にわかってもらえるように生徒に話していきます。生徒一人ひとり取り組むべきことは違います。それを理解してもらえるように、くり返し伝えていきます。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? ほめることを大切にしています。生徒の話をよく聞き、保護者の意向も確認します。たとえば、「がんばろう」のような一般的には『プラスの言葉』も、ある生徒にとっては負担を感じる『マイナスの言葉』であるかもしれません。生徒がおかれている状況も考慮した上で、丁寧に対応しています。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? 授業終了時には、授業の内容や生徒の様子を毎回必ず報告します。生徒によっては、十分に時間を取った上でお伝えしています。
Q:生徒によく話していることはありますか? 「勉強できなくても生きてはいけるけれど、やるべきことができる人でないと、社会では通用しないよ」と伝えています。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 良い習慣づけは、勉強以外でもさまざまな場面に通用します。生徒に身近な例等も引用しながら、良い習慣づけの重要性を伝え、日々の家庭学習へのモチベーションアップも図っています。
Q:最後に自己PRをお願いします。 良い習慣、ルーティーンを作ることは勉強に限らず、人生全般において大切なことです。
一緒に「良い習慣づけ」に取り組んでいきましょう

教師登録会担当者より
高校の先生としても教壇に立たれていた かたぎり先生。
家庭教師としては、受験指導の他に長岡高専生の数学指導(進級対策)も担当されたご経験をお持ちです
「良い習慣づけ」がキーワードの、かたぎり先生の授業をぜひご検討ください!

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2015001  名前 かたぎり先生 です。