大阪府・和歌山県・滋賀県のプロ家庭教師 てる先生
教師ID | 2027005 |
名前 | てる先生 |
性別 | 男性 |
年齢 | 40代半ば |
住所 | 大阪府泉南市 / 滋賀県東近江市 |
大学 | 福井大学 工学部 応用物理学科 卒業 |
出身高校 | 兵庫県立長田高等学校 |
指導実績(家庭教師) | 4年/10人 |
指導実績(その他) | 学習塾講師 |
所有資格 | |
合格実績 | 【中学】賢明学院 【高校】国際情報・白陵・高志・福井高専 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語 【中学受験】 算数・理科 【中学生】 数学・理科・社会・英語 |
希望時給 | 【非受験生】2,500円 【受験生】 3,000円 (最初の1か月は、上記より-500円) 交通費:1㎞20円 |
指導可能日時 | 【大阪】火曜日19:00以降可 / 水曜日 終日可 / 金曜日16:30-17:30 / (土・日曜日:担当生徒向け予備日) 【滋賀】月・木曜日14:00以降可 |
指導エリア | 【大阪府】南部(堺市より南) 【和歌山県】大阪隣接地域(和歌山市より北) 【滋賀県】中部(東近江隣接地域) |
移動手段 | 車 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 反復練習を重視し、あきらめずにコツコツと進めるよう生徒に伝えています。すぐに目に見えた成果が出ない生徒でも、家庭教師の授業を通して基礎固めができていれば、次の学年や学校で伸びてきます。あせらず、コツコツ、継続していきましょう。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 問題の答え合わせをする時には、「○(何も見ずに自分で解けた)」「△(解説や解答をヒントにして解けた)」「×(解けなかった)」の3段階で印をつけてもらいます。これを意識しないと、本当はまだ「△レベル」なのに、「○レベル」の理解ができたと勘違いすることがよくあります。ただ解くだけではなく、間違えた問題のやり直しまで必ず行いましょう。わからない問題は、もちろん授業で一緒に解いていきます。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 趣味の話などをきっかけに、生徒の話をできるだけ引き出すことを心がけています。生徒の様子を見ながら、こちらからもいろいろな話題を投げかけます。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 生徒ができるようになったこと、がんばっていることに対して「ほめる」ことを大切にしています。 家庭教師を始めたからといって、自動的に成績が上がるわけではありません。もちろん私も最善を尽くしますが、生徒の状況や現在の学力に正面から向き合い、いろいろな視点から生徒の将来を見て頂けるよう、率直にお話しすることもあります。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 中学、高校、大学、社会人、どの段階においても日々勉強です。勉強にゴールインはありません。なので、ガス欠にならないように余力を残しながら勉強をしていきましょう。8割くらいの力で、ぼちぼち継続できる勉強のやり方が大切です。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 学校の宿題、提出物が最優先だと考えているので、まずそこができているかを確認します。学校の課題が十分にクリアできている生徒に関しては、復習を中心とした問題や、計算・単語テストを宿題として課しています。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 私自身、3人の子供の父親でもあります。進学塾に通う次男の指導もしておりますので、塾等のアフターフォローもお任せください。 発達障害の生徒も担当しています。3年後、6年後の生徒さんの姿を思い浮かべながら、生徒・ご家庭・教師と3人4脚でゆっくり進んでいます。不安を抱えておられるご家庭は、ぜひ一度ご相談ください。 |
教師登録会担当者より
てる先生は、とても話しやすく明るい雰囲気をお持ちの先生で、大阪府泉南市、滋賀県東近江市の2か所を拠点に活動されています。
発達障害の生徒さんも担当されてきたとのことです。授業をご希望の方は、ぜひお早目のお問合せをお願い致します!
現在ご覧の先生は
教師ID 2027005 名前 てる先生 です。