沖縄県のプロ家庭教師 N.K. 先生
教師ID | 2047002 |
名前 | N.K. 先生 |
性別 | 女性 |
年齢 | 20代後半 |
住所 | 沖縄県中頭郡 |
大学 | 琉球大学 理学部 卒業 |
指導実績(家庭教師) | 8年/60人 |
指導実績(その他) | |
所有資格 | 教員免許(中高 理科)・TOEIC550・漢字検定準1級・数学検定準1級・劇物毒物取扱 |
合格実績 | 【小学校】琉球大学附属 【中学校】沖縄尚学院・興南・昭和薬科附属・球陽・琉球大附属 【高校】真和志・小禄・豊見城 【大学】琉球(理学部)・沖縄県立看護・沖縄国際・神奈川 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語 【中学受験】 国語・算数・理科・英語 【中学生】 国語・数学・理科・社会・英語 【高校生】 現代文・文系数学・理系数学・化学・生物・地学 |
希望時給 | 【非受験生】2,500円 【受験生】 3,000円 交通費:1㎞20円 |
指導可能日時 | 月・火・水・木・金曜日 午前中~19:00まで (2020年内の予定です。詳細はお問合せ下さい) |
指導エリア | 那覇市・浦添市・南風原町・与那原町・西原町・中城村・宜野湾市・北中城村・沖縄市・北谷町 (その他の地域でも、曜日やエリアにより可能な場合はあります。随時ご相談ください) |
移動手段 | 車 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 成績を上げるための「環境づくりをする」ことが家庭教師の仕事だと考えています。少しずつ達成していけるような細かな目標設定を行い、小さな成功体験を積み重ねながら、最終的に大きな目標までたどり着けるように指導していきます。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 生徒にもよりますが、基本的には予習中心の授業を行います。私が最初に説明し、その後生徒に問題を解いてもらい、解き終えたら、解法のプロセスや考え方を生徒自身に説明してもらいます。そうすることで真の理解度を図り、できていれば次へ、できなかったら自分でもう一度ノートにポイントをまとめてもらいます。最後の5分で今日のまとめをしますが、これもやはり生徒主導で行っています。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 生徒の趣味や興味関心があること、学校生活についてなどの話をしてから、授業に入っていきます。雰囲気を和らげることはもちろんですが、生活の様子から生徒の状況を把握するためにも、生徒の話を引き出すようにしています。 |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | ご家庭の状況に合わせて、ご協力頂くところ、お任せいただくところをご相談させてもらっています。生徒ががんばったことや進歩が見られたところについては、積極的にご報告しています。 |
Q:生徒によく話していることはありますか? | 理系技術職での海外勤務経験があり、現在は大学院で研究も行っています。自身の経験をもとに、大学生活や研究・論文の話、人脈の作り方などいろいろなことを、生徒の興味関心に合わせて伝えています。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 自分で目標を立て、宿題の設定も自分でしてもらいます。なかなか自分で机に向かえない生徒には、例えば「お父さんやお母さんが仕事から帰ってきた瞬間に、宿題を始めよう!そうすれば、『勉強しなさい』って言われなくてすむよ!」といったような「作戦」を立てて、勉強へ気持ちを向けるきっかけ作りをすることもあります。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 生徒本人が「楽しい」と思ってもらえる時間と環境を作っていきます。「家庭教師」というよりも年上のお姉ちゃん的な立場で、生徒の夢を最短距離で叶えるためにサポートして参ります。 |
教師登録会担当者より
N.K. 先生は、沖縄エリアで多くの指導経験をお持ちの先生です。
登録会では、とても明るく楽しくお話して頂きました。
1週間の出来事をテーマにした50字作文を取り入れるなど、工夫を凝らした指導法で日々授業を担当されています。ご希望の方はぜひお早めにお問合せ下さい!
現在ご覧の先生は
教師ID 2047002 名前 N.K.先生 です。