神奈川県のプロ家庭教師 M.J.先生

教師ID 2114001
名前 M.J.先生
性別 男性
年齢 60代前半
住所 神奈川県横浜市
大学 東北福祉大学 社会福祉学部 卒業
セントクラウド州立大学 老年学専攻
東北福祉大学大学院 社会福祉学専攻 修士課程 修了
出身高校 秋田県立秋田南高等学校
指導実績(家庭教師) 7年/20人
指導実績(その他) 通信制高校講師・学習塾講師・Future学習センター代表
所有資格 心理カウンセラー1級・教育心理カウンセラー1級・不登校心理相談士
合格実績 【中学】横浜
【高校】翠嵐・横須賀学院 他
【大学】首都大学東京・立命館・法政 他
指導科目 【小学生基礎】算数・社会
【中学生】数学・社会・英語
【高校生】英語・文系数学・日本史
希望時給 【小学生】3,000円
【中学生】5,000円
【高校生】6,000円
交通費 公共交通機関:実費 自動車:1㎞あたり25円
指導可能日時 木・金曜日 17:00以降
指導エリア 横浜市港南区・金沢区・横須賀市
全国(オンライン)
移動手段 自動車・電車(京急本線)
オンライン授業について Zoomを主に利用(LINE等も対応可)
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 授業するときに一番大切にしていることは、約束を守ること、挨拶をきちんとすること。勉強も大事ですが、最初の段階のきちんとした人として育ってほしいとの考えから挨拶、約束を大切にするようにしています。
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? 天才や勤勉な生徒を育てるのではなく、生徒それぞれにあった指導を行うことにより、最終的には生徒が自主的に勉強することを見つけ伸びていくような指導を心掛けています。
加えて、「基本をおさえる」ことを重視します。基本ができれば、6割くらい点数がとれるようになります。その上で、興味を持った方向性から伸ばしていきます。
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? 対等より少しだけ高い目線で、フランクかつ道を示して引っ張っていくスタンスを守るようにしています。
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? ご家庭の要望によりますが、必ず月一回の授業料納入の際に進捗状況のお伝えをしています。また、勉強以外でも相談などがあったら時間帯に関わらずラインなどでお受けしてお話するようにしています。
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 家庭教師の授業内でできなかったことを中心に、課題を出すことがあります。一つ進めることができれば、勉強は楽しくなっていきます。
生徒ごとにレベルに応じて、毎日一定の時間できる量を指定しますが、週に一回は必ず勉強は忘れて好きなことに時間を割ける様にお願いしています。
Q:最後に自己PRをお願いします。 習うことではなく知識を得る楽しみを体感していただく、肩の力を抜いて楽しく一緒に悩みながら進む、そんな指導を心がけています。

教師登録会担当者より
通信制高校や学習塾等でも多くの指導経験をお持ちのM.J.先生。
カウンセラーとしての立場からも、生徒さんを支えてこられたとのことです。
不登校、発達障害等の生徒さんも、ぜひ一度ご相談下さい!

家庭教師のテトラ

現在ご覧の先生は
師ID 2114001  名前 M.J. 先生 です。