東京都のプロ家庭教師 えり先生
教師ID | 2113012 |
名前 | えり先生 |
性別 | 女性 |
年齢 | 60代半ば |
住所 | 東京都北区 |
大学 | 早稲田大学 理工学部 応用化学科 卒業 |
出身高校 | 学芸大学附属高校 |
指導実績(家庭教師) | 7年/13人 |
指導実績(その他) | 学習塾講師 |
所有資格 | TOEIC780 |
合格実績 | 【中学】豊島岡・共立・都立両国・立教・淑徳与野・芝・浦和明の星・立教女学院・青山学院 【高校】熊谷女子・南陵 |
指導科目 | 【小学生基礎】国語・算数・理科・社会・英語 【中学受験】 国語・算数・理科・社会 【中学生】 国語・数学・理科・社会・英語 【高校生】 英語・文系数学・理系数学・物理・化学 【その他】 公立中学受験用の適性検査 |
希望時給 | 3,000円以上 交通費:公共交通機関 実費 |
指導可能日時 | 月・木・土曜日 終日可 / 火・水・金・日曜日 ご相談に応じます |
指導エリア | ・【東京都】板橋区・練馬区・北区・港区・千代田区・新宿区・世田谷区・渋谷区・葛飾区・江戸川区 ・【埼玉県】さいたま市・戸田市・川口市(他地区でも東京近郊ならば可) ・全国(オンライン) |
移動手段 | 公共交通機関(JR、私鉄、地下鉄、バス) |
オンライン授業について | Zoomを使用 / タブレット・パソコンでの受講をお勧めします。詳細はご相談ください。 |
Q:先生の授業方針を聞かせてください。 | 生徒本人だけでなく保護者の要望もスタート時に確認し、全員で目指すゴールを確認、合意する事、次にゴールを達成する為の授業計画/スケジュールを作成し合意の上指導を行う。各生徒の能力に応じたテキスト、説明方法、授業スピードを常に考慮し、当該生徒における最大の成果を得られるように努力する。また、勉強方法がわからない等の基本的問題については生徒視点に立ち解決にあたる。さらに保護者が不要な不安、焦りを持たないよう保護者とのコミュニケーションにも留意する。 |
Q:授業をするうえで心がけていることは何ですか? | 『問題を解けない、間違えた』という事実をネガティブに捉えず『解けない問題が、今のタイミングで分かって良かった』とポジティブに捉え、常に前向きに学習に取り組ませる。また、本当に理解しているかの確認を必ず行なう。つまり、まぐれや偶然に正解したまま先に進まないよう注意する。具体的方法と1つとして、算数/数学等は、生徒本人に、どのように考えて式をたて回答に至ったかを説明させる。 |
Q:生徒と接するうえで気を付けていることは何ですか? | 学習内容だけでなく生徒の体調にも配慮し、過度の負担やストレスにさらされていないかに注意する。無理をしていると判断した場合には、その旨を率直にアドバイスする。また、必要に応じ適宜、短時間休憩も取り入れ、趣味等、勉強から離れた話題も気軽に話せる信頼関係を築く。休憩を取り入れた場合には、休憩後に再度学習に集中させ、効率的な勉強習慣を身に付けさせる |
Q:ご家庭とコミュニケーションをとるうえで、気を付けていることは何ですか? | 授業報告は、毎回行う。方法の1例として『連絡ノート』を作り、授業日時、科目、使用テキスト、内容及び状況、宿題を記載し、生徒渡し、次回までに『コメント』として、授業への感想、宿題で分からなかった箇所、次回授業でやりたい内容等、生徒と保護者に自由記載をしてもらう。次回の授業時には、開始前に必ずコメントを確認し、その内容を踏まえて当日の学習を進める。生徒側が希望する場合には、授業日程間も必要な連絡が出来るようにメールやショートメール等のeツールによるコミュニケーションを取る。 |
Q:勉強の「習慣づけ」について、先生の考えを教えてください。 | 生徒の実力に応じて、レベル、量を考慮した上で、毎回宿題を出し、次回授業で必ず確認を行う。仮に宿題を半分しか実施していなくても、単に注意するのではなく、その理由、原因を明らかにして、『一緒に解決しよう』という姿勢をとる事を心がけ、生徒の責任感、自覚を促す。また、1週間の各曜日で、現実にどの位の勉強時間を取ることが出来るのか、書き出させて、勉強計画が現実的に適切なものだったのか、それとも甘いものだったのか、必ず自分で確認させる。自己学習の習慣がない生徒の場合には、初回でベスト時間スケジュールは出来ないが、それでよいので、まずスタートさせる。勉強方法が飲み込めてくれば、各曜日の学習スケジュールも自然と改良される。その確認は、講師がタイミングをみて確認するようにし、進歩については僅かであっても、必ず評価して生徒のやる気を向上させる。 |
Q:最後に自己PRをお願いします。 | 担当した生徒で、真面目に取り組んだ生徒は、全員、平均3ヶ月で偏差値を約10上げてきました。また、保護者の方からも信頼されてまいりました。生徒に恵まれていた部分もあると思います。が、常に自分も生徒と一緒に勉強する、成長するという事をポリシーとして、プロとしての責任感をもち、一旦担当した場合には常にベストを尽くします。 |
教師登録会担当者より
東京・埼玉エリアで、家庭教師や塾講師として豊富な指導経験をお持ちのえり先生。
丁寧な指導で、多くの生徒を合格に導いてこられました。中学受験の塾フォローもおまかせ下さい!
オンライン指導の生徒も募集中。皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております!
現在ご覧の先生は
教師ID 2113012 名前 えり先生 です。