個人契約プロ家庭教師のテトラ

個人契約プロ家庭教師検索

志望校に合格したい! 成績アップしたい!

「受験まであまり時間もないのに、ぜんぜん勉強しないんです」
「がんばっているんですが、成績がなかなか上がりません」
「せめて学校の授業についていってくれれば…」
いつの時代も、お子さんの勉強に対する保護者の悩みは尽きません。

「うちの子は、塾よりも家庭教師があってるかも」と思われて、テレビCMで有名な派遣業者へ問い合わせてみたら、その高額な授業料にビックリされた、という経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
ましてや、学生講師ではなく「プロ家庭教師」を依頼するとなると、かなりの高額になります。

「やっぱり、うちでは家庭教師を頼むのは難しいのかも…」と思われていたあなた、あきらめるのはまだ早いです。「個人契約の家庭教師」をご存知ですか?

月々のお支払を抑えたいなら「個人契約」

料金グラフ

家庭教師の個人契約とは、派遣業者を通さない家庭教師です。
グラフにあるように、派遣業者を通して契約をされた場合、先生の手元へ渡る授業料・交通費の他に、派遣業者の利益も含んだ額を、ご家庭は毎月お支払されています(管理費・教材費・システム利用料等、各社がいろいろな名目の元、ご家庭に月々のお支払いを求めています。)
これ以外にも、入会金や受験対策費・講師選抜費・更新料など、初回のみ、または年度初め毎に必要な費用もあります。
個人契約の場合、原則として月々の費用負担は授業料と交通費のみになります。派遣業者に支払う費用がない分、月々のお支払を大幅に削減することが可能になります。

個人契約 4つのメリット

【1. 料金が安くなる】
教師との直接契約の場合、「派遣業者の取り分」が不要になりますので、ご家庭がお支払頂く授業料がすべて先生の手にわたります。(家庭教師のテトラには、教師紹介料19,800円を、採用決定後1回のみお支払いください)
【2. 先生が選べる】
サイトに掲載されている先生のプロフィール等から、生徒さんに合う教師を選び、面接を申し込むことができます。
【3. 先生との柔軟な約束ができる】
先生と直接のやり取りをするので、時間変更や回数変更等が柔軟に行えます。
【4. 事務作業の軽減】
毎回の授業報告にサインをしたり、ウェブ上での回数承認を行ったりする必要もなくなります。

個人契約プロ家庭教師検索

安心紹介の追求

家庭教師の個人契約には、上記のようなメリットがあります。その反面、デメリットとしては「ネット上での紹介で不安だ」「身元がはっきりしていないのでは」などと感じられるご家庭もあるようです。
テトラでは、そのようなご家庭の不安を少しでも取り除くための取り組みを実施しています。

登録会の実施

一般的な家庭教師直接契約サイトでは、教師登録はウェブ上で完結します。必要事項(氏名、連絡先、大学名、指導実績、PR文など)をフォームから登録すると、ホームページ上に登録情報が掲載され、その後はご家庭からの指導依頼が来るのを待つ、という流れがほとんどです。
家庭教師のテトラでは、ウェブ上で登録を終わらせるのではなく、登録希望の先生方にビデオ通話(スカイプ等)で登録会に参加して頂き、直接お話を伺った上で登録を進めてまいります。この登録会では、主に以下のことを行います。
・身分証(免許証、パスポート等)による本人確認
・卒業証明書、卒業証書等による学歴確認
・指導実績の確認
・指導方針の聞き取り
・指導可能時間、教科、エリア、移動手段等の確認
・家庭教師のテトラの説明
虚偽の登録内容にならないよう、一つずつ確認を進め、個人情報等を除き公開できる範囲のものはできる限りホームページ上にて開示します。どのような先生なのか、信頼できる先生なのか、というご家庭の不安を少しでも取り除くため、教師情報量ナンバーワンのサイトを目指します
(当サイトと教師の間には雇用関係はありません。登録条件を満たしている限り、この登録会で「採用」「不採用」を判断することはありませんので、ご了承ください)

登録教師は「プロ」に限定

家庭教師のテトラでは、登録できる教師はプロに限定しています。
学生さんの中にも素晴らしい指導をされる方がいらっしゃるのは事実です。生徒さんと近い目線で指導を行うことで、高い効果が上がることもあります。ただ、直接契約という性格上、一度ご家庭に紹介してしまえば、その後の管理は基本的にありません。学業や就職活動にいそしむ学生さんではなく、仕事として生活をかけておられるプロの先生方を、当サイトとしてはご紹介したいと考えています。


「プロ家庭教師」というのは公的な資格ではありません。よって、教育サービス業各社が独自の基準で「プロ家庭教師」という言葉を使っています。学科試験を課す業者もあれば、「社会人(学生ではない)」というだけで、「プロ家庭教師」という名称を使っている業者もあります。
家庭教師のテトラでは、登録できるプロ家庭教師の基準を「3年以上かつ生徒5名以上の家庭教師経験がある、学生ではない方」としております(一部、大学院の方を含む)。塾講師や学校での指導体験はこの実績には含めません。勉強を教えるということ以外に、1対1で生徒さんと接する力や、ご家庭とのコミュニケーション能力も「プロ家庭教師」という仕事の重要な部分だと考えているからです。


プロ家庭教師というと、どうしても敷居が高い、授業料が高い、というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、まずは教師検索でどのような先生がいらっしゃるかをご確認ください。多様な個性、考え方をお持ちの先生がいらっしゃいます。
派遣業者を通した学生教師の授業料と同等、またはそれ以下の授業料の先生を見つけることも十分可能です。

紹介料のお支払は、採用が決まってから

家庭教師の個人契約サイトでは、一般的に「紹介料」が発生します。
家庭教師のテトラでは、「採用決定時」に紹介料が発生する形式を取っております(1回のみ 19,800円)。実際に候補となる教師と会い、人物を見ていただき、ご家庭が「採用決定」の決断をされた時点で、紹介料をいただく形になります。
面談の上、契約を見送られるという場合には料金は発生しませんので、安心してご利用ください。
詳しくは、料金に関してのページをご覧ください。

個人契約プロ家庭教師検索